子供の自立心を育てろ

子供の自立心を育てろ



子供の親離れ、親の子離れ

子どもの自立心を養いたいと思う親は多い。
しかし、自立心というのは、どういうものか、考えておいた方がいい。
自分でいろんなことができるようになるのが、自立か?
となると、親は何もしない方がいいということになる。
ただし、そんなことはまずできない。
子どもが高校生になっても、大学生になっても、社会人になっても、子どもに干渉したい親は山ほどいる。そんな親から離れて自立したいと行動するのが、自立心と言うものだろう。

だから子どもの自立心を育成しようと、早い時期から、親から離す必要はない。
時期が来れば、子どもは親から離れていくものだ。それがうまく行かないと言うのは、親が子離れしていないと言うのが原因だろう。共依存というヤツだ。

親と子どもの関係がしっかり築いていないと、そううまくはいかない。
親子の関係は、子どもの成長に合わせて、新しい形に、常に更新していく必要がある。

それを理解せず、親が子どもの行動に関わり過ぎると、子どもは親離れのタイミングがつかめず、なかなか離れることができなくなってしまう。

たいていの子どもは、成長するとともに親離れしていき、小学校に入学する頃には、親よりも友達と遊ぶ方が楽しくなっていくものだ。
思春期の中学生頃には、だいたい親離れができるようになるだろう。

しかし、自立心が育ったからといって、親に全く甘えなくなることはないだろう。
たまには、一緒に寝たいと言ったり、抱っこをせがんできたり、甘えたいともあるだろう。
こんなとき、親は、「もう大きくなったのだから、恥ずかしいよ!」などと、突き放すようなことはする必要はない。
大人であっても、誰かに優しくされたいと思うのであるから、しっかりとその子の思いを受け入れてあげればよい。

自立心とは急に育つものではなく、少しずつ育っていくものだが、自立に必要なノウハウややり方さえ教えることに成功すれば、ちゃんと自立していくはずだ。

それができないと言うことは、親自体が自立してないと言うことかも知れない。



お父さんのための、すくすく子育てについて

ページの先頭へ
トップに戻る
友達に教える


(C)お父さんのための、すくすく子育て