子供の予防接種について
子どもには、予防接種を何種類も受けなさせなくてはならない。
予防接種とは、ワクチンを接種して、免疫を作ることによって病気に対する抵抗力をつける作業で、成長過程でたいていかかる病気の発病を予防したり、症状を軽くしたりする方法だ。
子どもというのは、生後8〜12ヶ月ごろまでに、生まれてくる際に持っていた病気の抵抗力が自然と失われていくので、これは大事だ。
さて予防接種には、BCG・三種混合(DPTワクチン)・ポリオ・麻疹、風疹(MRワクチン)・インフルエンザワクチンなどがある。
ワクチンとは、予防接種に使用する薬液のことをいう。種類としては、
生ワクチン・不活化ワクチン・トキソイドの3つの種類がある。
生ワクチンとは、生きた病原体の弱めたものを接種し、体の中で増やして免疫をつけるもの。不活化ワクチンとは、免疫を作るのに必要な成分のみを病原体から取り出し、毒性をなくしたものを接種して免疫をつくる。
そして3つ目のトキソイドとは、細菌が産出する毒素だけを取り出し、毒性を弱めたものを接種して免疫をつくるものだ。
BCG・ポリオ・麻疹、風疹・水痘(水ぼうそう)は生ワクチンを使用する。
三種混合(DPTワクチン)・インフルエンザは、不活化ワクチンになる。
これはまあ、覚えておく必要はないだろうけど。
予防接種の種類と時期
≫