今の父親は子どもにとって、あまり怖い存在ではないようだ。昔は一家の大黒柱として、威厳をもった父親だったが、今では子どもを叱るのは、ほとんど母親の役割となっているようだ。お父さんはむしろ怒らなくて優しい人というイメージで、子どもは見ていることが多い。それではなぜ子どもがお父さんになつかないことがあるのか。その理由で一番多いのが、お父さんが子どもと接する時間が少ないことだ。または一緒にいてもあまり交流...
更新日:
こどものしつけと、子育ての基本記事一覧
初めての子育ての中で、子どもとの会話というものは、とても大事だ。0才児との会話は難しいけれど、1~2才になれば子どもも自我がはっきりしてくるので、親に何を言いたいのか、わかるようになってくる。子どもが1才児の場合は、「あれが欲しい」などは指で指すようになる。またいろいろ子どもなりに工夫して、動作で表したりするので、わかりやすくなる。そうなると、子育てもしやすくなっていく。「ママ、パパ、バイバイ、ワ...
お風呂が好きという子どもは多い。というのも、お風呂の中は、聞こえる音も普段と違うから。水面をバシャバシャと叩いたり、思いっきり水遊びが出来るので子どもも大喜びだ。しかし親からすればお風呂は危険も一杯だし、子育ても一苦労だ。特に頭を洗うとき、ほとんどの子どもは、嫌がってなかなか洗うことが出来ない。特に頭を洗ってシャワーで流すときに、いきなりシャワーを頭からかけて流すことは良くない。最初にこういうこと...
子どもと接していく中で、スキンシップはとても大事なことだ。大切な子どもをいっぱい抱っこしてあげて、笑顔でたくさん話しかけてあげよう。スキンシップをとることは、親の優しい声や笑顔を、直に感じとることができる最適の方法だ。それを体感することによって、子どもはとても安心でき、自分は大切にされ愛されている、と感じることができるのだ。そして自然と親と子の信頼関係を築いていくのだ。子どもは毎日少しずつ成長して...
子どもが何かやってはいけないことをした時には、きちんと叱ることは大切なことだ。しかし「叱る」ことに関して、いくつか注意しなくてはいけないことがある。まず子どもの性格によっては、しかっても良い子どもと、そうでない子どもがいるということを、知らねばならない。しかっても良い子どもというのは、普段から健康に生きている子どもだ。健康的で楽観的な子どもの場合、何度しかってもあまり効き目がないらしい。そのうちし...
オシャブリをしている赤ちゃんをよく目にします。大きくなってからも、オシャブリが離せないような子どももいます。子どもにとっては、精神安定剤のようなものでしょうね。ただ近年は「オシャブリをしていると、歯並びが悪くなるのか?」という質問が増えてきている。歯並びって言うのは、結構気になるからね。で、オシャブリをしても歯に影響がないのは3才までだ。乳歯の時期であれば、指しゃぶりとあまり変わりない。歯並びに影...
子どもをうまく寝かしつける方法には、いくつかのコツがある。まず決まった時間に布団に寝かせる事が第一だ。毎回違った時間に寝かせると、子どもの睡眠の時間が狂ってしまい、寝かせるのが苦戦してしまう。それから部屋を暗くしてあげる事も大事だ。そうやって子どもに「もう寝る時間だ」というシグナルを出そう。子どもを寝かせる時に親がまだ起きていたら、子どもは「まだ寝る時間じゃない」と認識する。一緒に布団で横になって...
子どもにトイレのしつけを始める時期は、だいたい2才のころが望ましい。1才のころは「オシッコが出た」という認識はできるが、自分の意志ですることはできないものだ。2才から3才のころになると、「オシッコが出る」という感覚がわかる。オムツを触ったりもじもじ・もぞもぞするなどの、オシッコの「信号」が出てくる。だからトイレのしつけは2才から3才のころに始めるのが普通だ。ただし一回始めたら最後までやり通さないと...
生まれてからしばらくの子どもというのは、吸うことしかできない。だから、ほ乳瓶からストローやコップに変える場合には、うまくいかないことが多い。基本的には、哺乳瓶→マグ→ストロー→コップの順で練習させるのがいい。マグやストローは吸って飲むので、子どもも飲みやすいですが、コップは吸って飲まないのでなかなかうまく飲ますことが出来ない。最初はみんなうまく飲むことが出来ないので、床にこぼすが、まあしかたないだ...
卒乳とか、断乳とか言う言葉がある。男親にとっては、聞き馴染みのない言葉だ。卒乳(そつ乳)というのは、子どもから自然に飲まなくなる事で、断乳(だん乳)とは、無理から乳をあげない事を言う。母乳から哺乳瓶に変えてミルクをあげるのは、断乳とは言わないようだ。1才を過ぎても哺乳瓶を使っていると、虫歯の原因にもなると言われているので、最近は断乳する母親が増えているが、無理に断乳する必要は、実はないらしい。乳が...
子どもの歯の生え方というのは、子どもによってさまざまだ。時期的には生え始めは、だいたい生後7ヶ月前後になる。しかしなんと中には4ヶ月で、生えてくる子どももいるらしい。ただし歯が生えるのが早い子どもは、よく虫歯になりやすいと昔から言われているそうだ。子どもの歯が全部生え揃うのは、2才6ヶ月頃になる。3才までに合計20本の歯が生えていれば問題はない。歯が生える順番は特に関係ないが、多くの子どもは最初の...